こんなスペースがあってもいいな!
と思う妄想をもとにコーディネートしてみました。
近年購入したものに、
アンティークなものをアクセントに加え、
妄想コーディネート!
KILNERのガラスジャーは、
(http://baton-antique.blogspot.jp/2015/03/blog-post_5.html)
蓋のガラストップ部分を取り外して、
お気に入りの鉛筆をしまうペン立てに。
渋みのある金属部分は、
削るのがもったいなくて未だ買ったままの状態の
ツヤツヤな真っ赤がきれいな鉛筆を引き立ててくれます。
IKEAで購入したシンプルなガラスの器には
アンティークの定規と建築現場で使われていた掃除用ブラシをプラス。
(http://baton-antique.blogspot.jp/2015/03/blog-post_43.html)
(http://baton-antique.blogspot.jp/2015/03/blog-post_46.html)
(http://baton-antique.blogspot.jp/2015/03/blog-post_43.html)
(http://baton-antique.blogspot.jp/2015/03/blog-post_46.html)
何だか空間の重鎮的な存在に。
個人的に、本とキャンドル(実際には危ないかもですが・・・)の組み合わせが
好きなので・・・陶器のキャンドルホルダーを。
キャンドルホルダーは釉薬がマットな仕上がりなので
ガラスと本の装丁に馴染んでいい感じ!
以上、妄想コーデでした!